お知らせ

[2021/12/20]

(一社)福島県産業資源循環協会事務所年末年始休暇のお知らせ

令和3年12月29日(水)〜令和4年1月3日(月)は年末年始休暇のため事務所不在となり、電話のお問い合わせやマニフェストの販売業務はしておりません。大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
尚、令和4年1月4日(火)は午前8:30より通常業務を開始いたしますので、よろしくお願いいたします。

[2021/11/24]

2021年度講習会の追加開催について

2021年度の講習会について、会場を追加して開催いたします。

申込受付は11月30日(火)9:00からJWセンターのホームページで開始します。

講習会の申込みに当たっては、顔写真データが必要となります。
詳細は、ご準備いただくもの(顔写真データ) をご覧ください。

<講習会試験日程>
産業廃棄物処理業の許可申請に関する講習会(新規)
収集・運搬課程(新規)
処分課程(新規)


産業廃棄物処理業の許可申請に関する講習会(更新)
収集・運搬課程(更新)
処分課程(更新)

特別管理産業廃棄物管理責任者に関する講習会
特管責任者講習会

[2021/11/19]

令和3年度電子マニフェスト(産業廃棄物管理票)操作説明会開催のお知らせ(参加無料)

主催:福島県 共催:福島市 郡山市 いわき市 (一社)福島県産業資源循環協会

電子マニフェストは紙マニフェストを電子化し、排出事業者、収集運搬業者、処分業者が、情報処理センターを介したネットワークでやりとりする仕組みです。この仕組みにより排出事業者、処理業者の事務が軽減されるとともに、データの透明性が確保され、法令の遵守を徹底することができます。また、電子マニフェストの導入が優良産業廃棄物処理業者の要件の1つとなっています。
 今回、下記の日程で電子マニフェスト操作説明会を開催しますので、是非ご参加下さい。

≪開催日・会場等≫ 【募集定員 各15名】

○12月13日(月曜日)13時30分〜15時30分 福島県庁西庁舎12階(情報多目的ルームB)
                      福島市杉妻町2番16号
○12月14日(火曜日)13時30分〜15時30分 TKPカンファレンスセンター(ワシントンルーム)
                      郡山市大町1丁目3-3郡山ワシントンホテル1階
○12月17日(金曜日)13時30分〜15時30分 会津アピオパソコンルーム(第一パソコンルーム)
                      会津若松市西インター90アピオスペース2階
○12月20日(月曜日)13時30分〜15時30分 いわき産業創造館(IT研修室)
                      いわき市平字田町120番地 LATOV6階

≪申し込み方法≫

<インターネットでのお申込み>

福島県ホームページ
 ↓
産業廃棄物課のページ
 ↓
令和3年度電子マニフェスト操作説明会について
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16045b/haikibutsutaisaku022.html
 ↓
参加申込方法 の希望日程の〇をクリックし、申込みフォームへ

案内チラシ

[2021/10/15]

産業廃棄物処理業の許可申請に関する講習会(新規・更新)の処分課程について

産業廃棄物処理業の許可申請に関する講習会(新規・更新)の処分課程について、
2021年度講習会では定員を40人としていましたが、11月の試験より 50人に変更いたします。

1. 対象となる講習会
 (1) 産業廃棄物処理業の許可申請に関する講習会(新規) 処分課程
 (2) 特別管理産業廃棄物処理業の許可申請に関する講習会(新規) 処分課程
 (3) 産業廃棄物又は特別管理産業廃棄物処理業の許可申請に関する講習会(更新) 処分課程

2. 対象となる試験日程
 2021年 11月 以降の試験

3. 変更日 10 00変更 完了予定です 。
 11月の試験      2021年 10月 15日(金)
 12月以降の試験    2021年 10月 29日(金)

[2021/09/29]

令和3年度「電子マニフェスト導入実務説明会(Web説明会)」の開催について

未加入の排出事業者、処理業者等を対象にした電子マニフェスト導入実務説明会(Web説明会)を
開催します。

この説明会は、令和3年度環境省受託事業で実施するものです。

JWセンターホームページよりお申込みください。

  • 講習会
  • Q&A
  • 会員専用ページ
PageTop